パーソナルカラー

NPOプレママホットプロジェクト代表の南です。

私ごとではあるのですが、

先日パーソナルメイク、とパーソナルカラーの認定取得しました。

どちらかと言うと、メイクには詳しくはないのですが、印象はカラーとメイクで随分変わると予々感じてまして、プレママセラピストさんにももっと輝いて欲しいなと、取得しました!取得後は100人実践の宿題が出ているのでお声かけて下さい。モニターさん大募集です!


そこであなたはパーソナルカラーはご存知でしょうか?

あなたが好きな色、もしかしたらその色であなたの印象がよくない方向に変わっているかも知れないです。実は似合う色と好きな色は違うからです。


例)Yさん独立開業整体師

いつも黒の服を着ている、施術服も濃紺など暗い服が多く背も高いので正直怖いというのが第一印象。これって患者さんを癒すセラピストとして勿体無いと思いませんか?Yさんはとても優しくて施術も上手いのでそのギャップとしてはありかも知れないですけど、出来たらプラスの印象の方が良いですよね。


カラー鑑定後Yさんは春、スプリングカラーでした。


スプリングタイプ(春)は、イエローベースの中でも、色相のバリエーションは幅広く、明るい色、鮮やかな色が似合います。イエロー、イエローグリーン、ベージュ、コーラルピンク、オレンジなど、ソフトで華やかな色が得意です。アクセサリーだとゴールドが似合います。芸能人だと石原さとみさん、松田聖子さん、福原あいさんなどです。


人間が目で認識出来るのは1,000種類以上と言われてます。それを一つ一つ似合う色を探すのは大変なので四季フォーシーズンに絞ったのがパーソナルカラーと言います。

鑑定するポイントとしては、肌の色、瞳の色、髪の色、日焼けした時、しみそばかす、白髪の髪質と、実際にカラーをあてて鑑定します。3歳から色は分かりますが、一生変わらないと言われます。


カラーがわかると・・。


自分の似合う色が分かるので洋服を選びやすくなります。例えばインターネットでお買い物する時に、何色にしようか?ということも無いですよね。また女性でよくあるのが、せっかく買ったアイシャドーがつけてみたら浮いて見えるということや、流行のリップも自分だけ似合わないということを避けることができますね。また営業や、接客をされる方なら最初から印象がいいのは武器にもなりますね。



ところで例)Yさん独立開業整体師

スプリングカラーということが分かったので、施術着をコーラルピンクに変更、患者さんからの反応もよく、いつもあげてるYoutubeからも優しいオーラを感じました。


プレママではセラピストさんのカラー診断とアドバイスも行なっています。患者さんの緊張をほぐすカラーを身にまとってみたらどうですか?




NPO法人  プレママホットプロジェクト

私たちは健康で明るい家族の未来を作り上げるために、子共を望むすべての女性とそのパートナーに寄り添い続けます。

0コメント

  • 1000 / 1000