低体温36.5度以下のリスク

新型コロナウィルス 感染の疑い

・ 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)

・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合

<厚労省のHPより> 


このことから、仕事や自宅なで検温する機会が増えているのではないでしょうか?

私もSNSを拝見していると自身の体温の写真をUPしている人も多くみられます。


見ていると。。


35度台が多いこと。。


本来体温は36.5度〜37.1度が理想とされ、これはWHOでも言われてます。

もし35度台の人が1度体温を上げたら


免疫は・・。


300%~500%もアップします。


戦後から◯度も下がった日本人の体温について

↓↓↓↓↓

https://youtu.be/5gQUdrpkSv0

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

妊活・産前産後ケアの最新情報が届く!

プレママの健康をサポートするための相談もできる!

NPO法人プレママホットプロジェクトLINE@のご登録はこちらから!(ご登録されましたら、スタンプをひとつ、送って下さいね)

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40rdb4385w

******************************************************

体温、代謝、免疫、本来の身体の機能を取り戻す。

今までの妊活とは、180度違うアプローチが、不可能だった95%の結果を生む。

「深部から体温と代謝」をあげる。絶対、絶対、絶対に今までにない妊活アプローチ、不妊治療の未来を変える、それがプレママホットプロジェクト。

NPO法人  プレママホットプロジェクト

私たちは健康で明るい家族の未来を作り上げるために、子共を望むすべての女性とそのパートナーに寄り添い続けます。

0コメント

  • 1000 / 1000