妊活整体と痛み治療の違い?!
NPO法人プレママホットプロジェクト代表理事 南明美です。
昨日は、政府も動いた不妊治療の取り組みについてお伝えいたしました。
不妊治療は通院などで会社を休まなければいけない為、会社の理解を得る事必要であり、そのため周りの応援や仕事のサポートも必要であること、更にいえば本人のメンタルのケアも必要であること。この調査によって不妊治療の実態が明らかになってます。
仕事と不妊治療の両立それができない場合は、
仕事をとるか?不妊治療をするか?
と選択しないといけない実態もあるというところです。
それでは、プレママホットプロジェクトが目指す【仕事と妊活(不妊治療)】について!
私たちセラピストが出来る痛み治療は、
①骨盤の歪みをなくす
痛みの治療のなかで、骨盤の歪みを正しく戻すことは全身のバランスを整え筋肉の動きや硬さに良い影響を与えるだけではなく、内臓の位置を正常な位置に戻し、更に働きを良くします。
②内臓治療を行う
取り切れない痛みは内臓に問題あり!?内臓を包む筋膜は筋肉・神経・骨も同じように包み込んで、それらをしっかりと支えています。内臓の表面を包む筋膜が硬くなることで、他にも影響が出て痛みに繋がることがあります。また内臓が下垂したり、位置がずれる事でも同様に影響が出てきます。内臓治療を行うことで痛み治療だけではなく、働くをよくし、内臓が動くことで体温が上昇していきます。
③クラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)
3つの体液に注目!?人間の身体には大きく分けて血液・リンパ液。脳脊髄液が流れています。血液・リンパ液は患者さん自ら流れをよくすることがでいますが、脳脊髄液はセラピストによって調整を行うことができます。脳脊髄液とは、頭蓋骨と脊柱の中にあり脳と脊髄を守る大事な体液です。その脳脊髄液は人体の奥深く流れ、その流れを改善することで根本的改善へと導きます。
④体質改善
根本的改善に必要なことは!?筋肉・骨・関節・筋膜をセラピストの手でどんなに頑張って治療を行っても改善できない時ってありますよね。もしかして患者さんは、体液を作り出し代謝に必要な新鮮で身体を冷やさないお水(白湯)が不足してたり、低体温だったり、栄養の吸収や免疫力に影響が大きい腸内環境の悪さではないでしょうか?体質改善をすることは、痛み治療においてもとても重要とされる改善点ともいえます。
【プレママプロジェクトのセミナー内容とは】
セラピストの出来る(多くのセラピストが行っていると思われる)痛み治療について
「骨盤矯正」「内臓治療」「クラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)」「体質改善」
この4つの治療これらは全て妊活整体で必要な治療です!痛み治療と違いがさほどなく、大事なところは視点や概念を変えるところです。当セミナーではそれらを座学やテクニックを学んでいただくことになります。さらに。ワクワクする妊活整体を習得するまでしっかりサポートさせて頂きます
【プロジェクトアンケートの中から】
プレママホットプロジェクトではセラピストや医療従事者等を対象にアンケートにご協力頂いております。その中身を拝見すると、妊活について関心の多い方が多く、コメントをたくさん頂く事とが出来ました。「妊活の現状の衝撃」「身近な人へのアプローチをしていきたい」「今後妊活をサロンへの展開を考えていること」など。逆な意見であれば「シビアでリスクが高いと思います」など、これはプロジェクトを進めていくことでとても参考になりました。ただ一人(1法人)で突き進むのではなく、妊活そのものをたくさんの方に理解を頂き、広まるプロジェクトにしていきたいと熱く思います。
アンケート協力いただいた皆様本当にありがとうございました!
0コメント